日本の物作り第2弾。
天気も快晴の本日、訓練校の研修旅行で名古屋城本丸御殿とMRJミュージアムへ行ってきました。
本丸御殿では職業柄、どうしても板金部分の納まりや飾りに注目しがちですが!
やはり大工さんの仕事にクギ付けでした。
銅板での樋。
受け
支え
水抜き
改めて勉強です。
午後からのMRJミュージアム(予約殺到中につきホームページを確認して下さい。)
1番行きたかった三菱重工の航空機部門。
皆さんもご存知の国産初ジェット機を作っている工場を見学できます。
残念ながら写真撮影は完全なるNG
現在も試験機2機を組み立てていました。(感動しますよ)
研究段階のモックアップ・実物の主翼・シュミレーター
少年に戻った気分で見学させて頂きました。
古き良きもの、最新の技術。
東海地方はまだまだ進化しています。
今度はリニア行きたいです。