プロが高いのは当たり前です。安いには何かあります!
プロ=持った技術をお金に変えれる人。
先日のお問合せにて素人さんの一言!そんな事2時間位で出来るからいくらなの?
普段なら他でどうぞとお断りする所をお伝えさせて頂きました。勿論、プロとしての意地でもありましたが!
弊社の基準
現場を施工するに辺り現地調査を必ず行い施工可能か不可能かの判断をします。
お求めになられる施工個所を調査します。下地の状態や足場の有無など。
調査結果を元にお見積もりを提案させて頂きます。
基本的に危険な作業は致しません。技術に命はかけていますが!作業に命まではかけれません。
そんな事2時間位で出来るからいくらなの?
その作業自体は2時間でも段取り片付け調査加工となれば1日以上の段取りが必要です。
加工の機械や施工道具にも経費が掛かっています。
その工事の特徴をつかみ確実な施工を行わなければ迷惑を掛けます。
本当に2時間で出来ますか?
プロは2時間で出来るように段取りをしてから現場に行くんですよ!段取り8分仕事2分
弊社が施工するのであれば責任をもって対応しなければなりません。取って付けた程度ならやらない方がマシです。
信用問題になります。
何をもって安いというのかが解りません。施工しても5年持たなければ施工者の責任です。(違うものもありますが)
弊社からすれば自信をもってお渡しできない事なら施工いたしません。
職人の命を軽視するお施主様とは話し自体いたしません。
お施主様が自分で施工すればいいのです、道具を買い!材料を買い!自分の力で施工すれば安く済むはずです?
雨風がしのげるとは限りませんが!
決して嫌味を言っているのではありません。物事の本質を見極めてください。
安いには必ず理由があります。ここではあえて書きません。
自信をもってお伝えいたします。
一級板金技能士(厚生労働大臣認可)を取得しています。
登録建築板金基幹技能者資格を取得しています
岐阜県能力開発協会から職業訓練校の指導員を委嘱されています。
建築板金における各種保持資格はほとんど持っています。
岐阜県板金工業組合に所属しています。
岐阜県にて施工実績上・未だに雨が漏ったことがありません。 以上