厚労省が令和元年からクールワークキャンペーンという指針を出していたのご存じでしたか?その取り組みに対して関係法令が改正されました。https://www.mhlw.go.jp/content/11201250/001439159.pdf
労働安全衛生規則の一部を改正する省令案の概要
1
熱中症の重篤化による死亡災害を防止するため、熱中症のおそれがある作業者を早期に見つけ、その状況に
応じ、迅速かつ適切に対処することが可能となるよう、事業者に対し、「早期発見のための体制整備」、「重
篤化を防止するための措置の実施手順の作成」、「関係作業者への周知」を義務付ける。
1 改正の趣旨
○ 以下1、2の事項を事業者に義務付けること。
1 熱中症を生ずるおそれのある作業(※)を行う際に、
①「熱中症の自覚症状がある作業者」
②「熱中症のおそれがある作業者を見つけた者」
がその旨を報告するための体制(連絡先や担当者)を事業場ごとにあらかじめ定め、関係作業者に対して
周知すること
2 熱中症を生ずるおそれのある作業を行う際に、
①作業からの離脱
②身体の冷却
③必要に応じて医師の診察又は処置を受けさせること
④事業場における緊急連絡網、緊急搬送先の連絡先及び所在地等
など、熱中症の症状の悪化を防止するために必要な措置に関する内容や実施手順を事業場ごとにあらかじ
め定め、関係作業者に対して周知すること
※ WBGT(湿球黒球温度)28度又は気温31度以上の作業場において行われる作業で、継続して1時間以上又は1日当たり4時間を
超えて行われることが見込まれるもの
ここで需要なのが!作業環境をWBGT値を28度以下に出来る商材は一つしかないという事です。大手企業は気付いています。エアコン入れても変わりません・遮熱塗料でも変わりません。お伝え出来るのは!お施主様にうそを言わなくてもいい商材であると自負しております。
1度体感すればはっきりわかります。