2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 信田板金 ブログ 熱環境コンサルタント 本日は熱環境コンサルについてお話いたします。 熱を調べれば熱に詳しくなります、熱を知れば知るほどその対応は多種にわたり状況・環境・短編的・局所的と多種多様の問題が発生いたします。 そこに数々の経験値や知識・大学教授との調 […]
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 信田板金 ブログ 最強の断熱は最強であり遮熱は遮熱 最強の断熱は!とよく聞かれます。最強の断熱材はフェノバボード? 断熱材 熱を断つ材料? では何故…住宅や工場が暑いのでしょう。新築住宅で気密を考えて断熱材を吹き付けしてても夏に二階がドカミと言って暑さが充満するのは何故 […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 信田板金 ブログ 拝命 今年度も岐阜県板金高等職業訓練校が始まりました。今年度は9名の訓練生が入校し本日4月21日!第44期の訓練がスタートします そんな中、私に至っては、訓練校長という重責を拝命し本日より校長として初めての訓練であります、訓練 […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 信田板金 ブログ リフレクティックスに出来る事 拝見いただきありがとうございます。 最近問い合わせが多いリフレクティックスについて、企業様のお困り事の事例を交えながらお伝えしたいと思います。 1番多いのが暑さ対策 暑さ対策の中にも色々な事があります。 ・工場内が暑 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 信田板金 ブログ 環境対策 太陽光パネルだけでは意味が無い 先日、東京都が太陽光パネル設置義務化という条例を議論しました。 記事参照https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/236153?page=2 世界に追いつけとばかりにSDGSやGHGプロト […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 信田板金 ブログ 状況変化が生み出す思考の改革。対応するのか施策しておくのか! 久しぶりの更新。 一昨年まで1日投稿にて発信してきました当ブログ…頭の中を整理する意味で小休止してきました。本日よりマイペースではございますが発信して行きたいと思います。今後とも温かい目と柔らかい思考で拝聴して頂けると幸 […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 信田板金 ブログ クリーンエネルギー対策でソーラーパネルをお考えの方へ 始めに!ソーラーパネルを屋根に乗せても暑さが遮られると思わないでください!多少はとお思いでしょうが環境は変わらないと結果が示していますし!防げるのであればもっと普及している筈です。 本日は視点を変えてお送りいたします。 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 信田板金 ブログ 耐震強化で天井を軽くしたい!リフレクティックスで遮熱+不燃性をダブル実現(岐阜県中津川市) 大きな企業様から中小企業様まで沢山の企業の方々に遮熱材リフレクティックスをご愛顧いただいております。今年は早い段階から企業様にお問い合わせをいただいております、企業様も脱炭素やカーボンニュートラルに向けて行動が始まりまし […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 信田板金 ブログ 断熱材 断熱材 約50年前、高度成長に伴い住宅の性能向上に作られました。従来の土壁でなく軽くて丈夫な家を作る事、工期の短縮をする理由に考えられた商材です。主にガラス繊維で作られて、空気を動かさない事を目的に考え出されました。 そ […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 信田板金 ブログ 熱移動の三原則 熱の移動の原則です。 伝導熱・対流熱・輻射熱 熱はこの移動方法しか移動できません。例えば伝導熱移動はアイロンや握手をしたときに物体を通して熱が伝わります、対流熱移動はエアコンやドライヤーで流体を通して熱が伝わり、輻射熱移 […]